美容薬学検定|勉強嫌いさんの勉強法!毎日楽しく10分コレをやるだけ

The following two tabs change content below.

ゲル美

32歳で美意識が低すぎるが故に美容専門家を目指しているので(仮)。 某ゲームのように専門家になった瞬間(仮)が外れるかもしれないし外れないかもしれない。 クソゲーやレトロゲーム全般を愛するゲーマーでもある。美容薬学検定1級。

こんにちわ、ゲル美です。

突然ですが、私は『面倒くさがり・飽き性・雑』のズボラ3拍子が揃った、『ズボラ界の鉄砲玉』です。

学生時代のテストは軒並み赤点。勉強は大の苦手でした。

そんな私が悪魔に魂を売ることなく先日無事に美容薬学検定1級に合格することが出来たのは、『とっておきの勉強法』があったからなんです。

実は、勉強をする中で試行錯誤を重ね、いかにラクして楽しく覚えられるかを研究していたのです。(その情熱で勉強せいよ)

今回の記事では、ゲル美が研究した勉強法の集大成をお伝えしようと思います。

美容薬学検定だけでなく、試験が控えている方の参考になれば嬉しいです。

勉強法は1つとは限らない!!

具体的な勉強法を紹介する前に、大切なことを伝えておきたいのです。
それは…

『勉強法を1つにしない』ということ。

私は勉強を開始して数日間『ひたすらテキストの内容を書きうつす』という勉強法で勉強してましたが、直ぐに苦しくなりました。

勿論、苦しいことなので続きません。

ではどうするか?というと、選択肢(勉強法の種類)を増やせば良いのではないかと考えました。

「今日はこのやり方だと楽しくないな~…今日はプランBでいこう」

という感じで、気分や都合に合わせて臨機応変に勉強法を変えてみたのです。

すると
『この方法はダメでもこの方法だったら上手く行った』
『このやり方だと覚えやすいみたい』
という風に、自分に合った勉強法を見つけ出すことが出来ました。

何より、勉強法に色んな変化をつけることで、
『勉強=楽しい』という風に意識を変えられたのです。

そのためにはいくつか勉強法をストックしておく必要があるので、私の紹介する勉強法を参考にして頂けたら嬉しいです。

あなただけの勉強法を作る公式【勉強法×環境】!

では、早速勉強法の説明をしたいと思います。

私の勉強法は、ある黄金の公式で構成されています。
それは

というものです。

この公式がどういうものなのか、具体的に説明いたしますよ。

まずは、その時の気分に合わせて勉強法を選ぶところから始めます。

勉強法

具体的な勉強方法。
知識が定着するまで反復が必要なので、その時の自分の気分や状態を考慮して苦にならないものをチョイスすると良いです。

  • a.テキストの内容を書きうつす。
  • b.テキストを音読or黙読する。
  • c.テキストに付属でついてくる赤シートを使って覚えたい単語を隠し、解答をノートに書くor音読・黙読する。
  • d.Twitterの美容薬学検定アカウントをフォローし、ひたすらタイムラインに流されている内容を見て覚える。
  • e.軽いストレッチや単調な動きを繰り返しながらテキストを読む。(音読・黙読どちらでも)
  • f.覚えたい内容をイラストにする。
  • g.英単語帳を活用して勉強する。
  • i.覚えたい一連の流れをストーリーにする。

選びましたか?
では次に、①で決めた勉強法を行う環境を選びます。

緊急時の勉強法
寝る直前に覚えたい箇所を3分だけ反復→寝る→朝起きた瞬間に寝る前に覚えた箇所を再度3分で反復すると、物凄く知識が定着します。これは夜寝る直前と起床直後というのが重要なので、環境は関係ないです。

 

環境

自宅のリビング・自宅のトイレ・電車内・カフェ等など。
勉強法と相性のいい場所で、尚且つコスプレのように『勉強モード』のスイッチが入る場所がベスト。

  • Ⅰ.自宅でお茶と一緒にリラックスして勉強する。
  • Ⅱ.半身浴しながらテキストorTwitterの美容薬学アカウントを見て、勉強とキレイを同時に叶える。
  • Ⅲ.勉強可能なレストランやカフェで、セレブ気分で優雅に勉強する。
  • Ⅳ.意識が高くなれそう+静かな図書館で勉強する。(もれなく文献には困らないというオマケ付き)
  • Ⅴ.移動の電車内で、程よい振動に揺られて勉強する。時間の有効活用!
  • Ⅵ.勉強の為のスペースを自宅に作って、そこに収まって勉強する。(大袈裟でなくても良くて、小さいテーブルを用意してライトをつけるだけでも、気分の入り方が少し違います)
  • Ⅶ.歌詞の無い音楽(環境/自然音・クラシック等など)を聞きながら勉強する。集中出来る音楽に出会えると劇的に効率があがる場合アリ。

私がよくやっていたのは、
『b.テキスト音読』×『Ⅵ.自宅に簡易勉強スペース』
です。
それと、『テキスト黙読×出勤の電車内×音楽』という組み合わせもありました。

どうしても毎日気分や都合に変化があるものなので、その時に一番気分をアゲてくれるor苦痛が少ない方法を選んでみて下さい。

ちなみに、『忙しくてもう寝たいよ…』という日は、緊急時の勉強法

寝る直前に覚えたい箇所を3分だけ反復

寝る

朝起きた瞬間に寝る前に覚えた箇所を再度3分で反復する

というのがすごく役立ちます。

確か以前【ためしてガッ●ン】か何かで紹介されていた方法だと思うのですが、本当にするすると覚えられるのです。理由がありましたが、そこは忘れました。ご容赦下さい。

公式に沿って決めた勉強法を、毎日10分!

その日の気分に合わせて、洋服を選ぶように勉強法と環境を選んだら、毎日10分だけ続けてみます。

『そんな少ない時間でいいの?』と思われるかもしれませんが、その10分間はとにかく集中してみて下さい。

たった10分なので、カフェに入ってとりあえず静かに10分黙読した後、まったりとコーヒーとケーキを楽しんで帰ったり、移動中の電車の中で10分だけ赤いシートでテキストを隠して覚えたり、というので十分です。

大切なのは、勉強を習慣にしてしまうこと。

日によって10分がしんどいと感じたら、5分でも3分でも構いません。

自分のペースで、自分が今何を求めていて、どんな状況なら勉強出来るか?という風に、とことん自分を大切に考えながら勉強していくと、すごく毎日の勉強が楽しいものになりました。

勉強を妨げるものはネガティブ思考?

そうは言っても、なかなか最初は上手くいかなかったりしますよね。

毎日生活していると、どうしても時間が取れなかったり、精神的に余裕が無かったり、体調が悪かったり、やる気が出なかったり…ということは、ごく普通にあります。

私も元々勉強嫌いなので、どうにもやる気が出なくて勉強しなかったり、適当に済ませてしまう日がありました。
でも、決して自分を責めないでいて下さいませ。

『今日は全然勉強出来てない…ダメだ…(´;ω;`)』
『勉強したって言っても、今日ちょっとしか進んでない』

ではなく、

『勉強しない時間も大切。次の勉強の時間は集中して出来るから大丈夫!』
『少しずつ勉強が進んでるから大丈夫!』

と思ってしまいましょう。
勉強出来なかった自分を否定せず、少しでも出来た自分を誉めて伸ばしてみて下さい!

【勉強】と【自分】に対して良いイメージを持てると、ビックリする程勉強が捗ります。

日々の勉強は前向きに『楽しく、10分だけ!』

私はとにかく勉強が嫌いで、学生の頃からまともにできた記憶が殆どなかったので、最初はものすごく勉強に抵抗がありました。

けれど、美容薬学検定は自分で選んで自分で受けることを決めたものだったので、どうしても合格したかったのです。
勉強を少しでも楽しいものに出来ないかとあれこれと工夫する内、気付けば勉強が楽しくなっていました。

世間でよく推奨される勉強法が私に合わなかったように、今回ご紹介した方法が誰にでも合うものであるとは思いません。
ただ、選択肢の一つとして常備薬のように心の隅に置いて頂けたら嬉しいです。

どうか皆様の勉強も楽しい充実したものとなりますように!

では、ここまでお目通し有難う御座います。
次回の記事もこうご期待下さい!

ABOUTこの記事をかいた人

32歳で美意識が低すぎるが故に美容専門家を目指しているので(仮)。 某ゲームのように専門家になった瞬間(仮)が外れるかもしれないし外れないかもしれない。 クソゲーやレトロゲーム全般を愛するゲーマーでもある。美容薬学検定1級。